こうじまち通信 NO.108

今号のTOPICS① 第2回運営常置委員会のご報告
② 議題:次年度委員選出方法、委員の再編成、組織図の改訂(案)
③ 図書コーナー設置について
④ 今後の放課後フリースペースについて

《第2回 運営常置委員会》

2月26日(土)4階 カフェテリアにて
13:30~14:30 出席者22名

1.長田校長先生 -挨拶-

麹町中PTAの皆様には、本校の教育活動へのご理解とご協力のみならず、様々なご支援をいただいています。本当にありがとうございます。
いよいよ、今年度も残り 1 か月となりました。前回、12 月の時点では、3 学期の教育活動への期待感があったのですが、年が明けて状況は一変しました。オミクロン株の感染力は、想像以上で、本校も学級閉鎖の措置をとりました。
3 月は、2 学年のフォトコンフィールドワーク、テーブルマナー講座、3 学年の校外学習、I 組 3 年の校外学習を予定しています。今回、千代田区から教育活動への手厚い支援があり、テーブルマナー講座や校外学習は実施できるものです。
さて、学校では、今年度の総括と次年度に向けての準備を行っています。次年度の新規の取組としましては、保健体育科の授業の中でコオディネーショントレーニングを取り入れ、生徒の体幹を強化するとともに、運動への楽しさ、スポーツ志向を推進したいと考えています。
ハートグローバルは今年度中止となりましたが、次年度も引き続き計画しています。
また、部活動の支援において、指導員への外部人材の活用シーンを増やしたいと、現在区と調整中です。
最後に、昨年末に、学校評価にご協力いただきありがとうございました。寄せられたご意見は、すべて1月の学校運営連絡協議会に報告いたしました。学校運営連絡協議会の委員の皆様に協議してもらい、ご意見をいただきました。学校評価の結果も踏まえ、本校の教育活動、学校運営の改善に取り組んでまいります。
新型コロナウイルス感染症は依然として多数の新規感染者数が報告されています。引き続き感染防止対策を講じて教育活動を進めてまいります。
今後もどうぞ、よろしくお願いいたします。

2.荻原 PTA 会長 -挨拶-

日頃より PTA 活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。
本日で今年度の役員と委員が集まる最後の日となってしまいました。役員、委員の皆様本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。そして来年度の役員と委員、まだまだ募集中です、フォームよりお申し込みいただければ幸いです。
来年度も『無理なく、やれる人が、やれる時に、やれることをやる PTA』をより良くしていきたいと思っていますのでよろしくお願いします。

3.菅原副校長先生-学校より-

いつも大変お世話になっております。
① 1年生が学級閉鎖になりましたが、保健所からは「区立小・中学校の中で学級閉鎖によるPCR検査をしていなかったのは麹町中だけです。日頃の感染予防対策徹底の賜物ですね。」とお褒めの言葉をいただきました。
ご家庭でのご協力に感謝いたします。今後も教育活動を止めることなく、状況を見てできる限り継続していきたいと思っています。
② 学校のホームページ「トピックス」において、生徒の活動の様子をほぼ毎日発信しています。最近は教員も作成に参画していろいろな視点でアップしています。さらに PTA 厚生委員会と生徒の給食委員会がコラボレーションして、「給食ブログ」も立ち上がりました。今後も生徒の活動を保護者や地域の方にご理解いただけるよう発信していきます。
③ 今年度の卒業記念講演は、ピアニストの西川 悟平さんにお願いすることができました。パラリンピックの閉会式でも演奏された西川さんに、自分の夢をあきらめず努力する大切さをご講演いただく予定です。またその様子はホームページにてご紹介いたしますので、楽しみにしていてください。

4.活動報告(12/5~2/25)

役員報告事項
会長・副会長12/6 厚生委員×給食委員立ち会い(副)
12/8 厚生委員会ヒアリング(副)、放課後フリースペーストライアル 2 日目
実施(長・副)、
12/10 教育委員会へ要望提出(長・副)、
12/15 放課後フリースペーストライアル 3 日目実施(長・副)
12/18 推薦委員会印刷立ち会い(副)
12/22 麹中祭見学、タブレットケース仕分け(副)
12/23 フリースペース振り返り(zoom)(長・副)
12/27 コサージュ材料買い出し(副)1/15 EY ミーティング.打ち合わせ
(長・副)
1/19 副会長オンラインミーティング、2/4 本会計ミーティング(zoom)
2/5 会長.副会長打ち合わせ、各委員会へヒアリング(長・副)
2/8 ソテツ委員会 zoom 練習(長・副)
2/12 保険の見直し(長・副)、各委員会へヒアリング(長・副)
ソテツ委員会 zoom 練習長・副)
2/17 ソテツ委員会イベントサポート(zoom)、学級委員ミーティング
(zoom)、
2/19 本会計打ち合わせ、各委員会へヒアリング、
2/25 GRiD 打ち合わせ(zoom)
その他 、ホームページ、公式 LINE 管理”
書記こうじまち通信NO.107発行
こうじまち通信NO.108発行予定、総会資料準備
会計(本会計)・麹中祭への支援
・ボランティアビブスクリーニング
・タブレットケース購入
・コサージュ材料購入
・フリースペースボランティア謝礼
・スポーツアカデミー講師料
・部活動支援(陸上部、卓球部、バトミントン部、バスケットボール部)
・クオカード38枚
上記の支払い
会計(購買)12/22 タブレットケース配布準備、 新入生の物品販売 購買局のお手伝いを
予定
委員報告事項
学級■12/6~8 LINE にて
・「給食試食会 by 厚生委員」と「保護者懇親会 by 学級委員」をコラボして、
3 年生のツアー企画中に開催できないか検討
→ツアー企画、給食試食会が共に中止となり企画断念。
■2/17(木)20:00~21:30
・来年度の学級委員編成について打ち合わせ実施
→各クラス委員の選出が無い中、来年度から学級委員会は休止とする方向
を確認。
・高校受験の体験談を保護者同士の交流会として企画提案
厚生[継続案件:給食プロジェクト ]
●給食委員、副委員長、担当教師とのミーティング開催
→課題と今後の方向性をヒアリング
→生徒主導で「動画制作」「給食ブログ」の開始決定
→給食ブログ:PTA ホームページにて連載スタート(2/18,3/4,3/15 予定)
ソテツ☆12/15
合同パトロール、
生活環境改善推進連絡会出席。
☆2/17
オンライン思春期子育てコミュニケーション講座を zoom で実施
参加者全員よりアンケート回答済み
第 2 弾の開催希望あり
広報次年度の活動に向けて副会長と話し合い
ITZOOM 運用の支援
制服卒業式にて不用品回収依頼のお手紙を配布予定

5.【議題】次年度委員選出方法、委員の再編成、組織図の改訂(案) 副会長(岩 間)

1)委員選出方法について
令和 4 年度も引き続き、今年度同様に各クラス、学年単位での委員選出は行わず、フォームからご応募いただき、立候補者がいない委員会は、休止としたい。しかし、推薦委員会は、次年度の役員、監査を選出するので、他の委員とは別に発足させたいと考えます。現在の会則では、推薦委員も総会14日前までの選出となっていますが、2学期半ばまで活動はなく、推薦委員は次年度の役員、監査を引き受けられない仕組みとなっているので、2学期以降の運営委員会にて、次年度在籍しない保護者の役員、委員から選出し、発足することを提案します。
理由:保護者への精神的、身体的負担の軽減のため
採決:委員選出方法について→承認
2)委員の再編成
・委員の「常置委員」「専門委員」の区分けを廃止
現在委員は、運営委員会での議決権のある「常置委員」と、議決権のない「専門委員」に分かれて います。専門委員である「IT 委員」と「制服委員」も、今年度は、運営委員会へ可能な限りご参加いただき、様々な提案やご意見を頂きました。次年度からは、委員内の垣根をなくし、「常置委員」「専門委員」の括りをやめ、委員会は「各種委員」とし、全ての委員会委員長は運営委員会への参加を正式に可能としたいです。
・「学級委員」の一時休止と、新たに「学年委員」発足、イベント申請フォームについて
以前は学級委員を中心に、各クラス、学年単位での保護者交流会(ランチ会など)を行っていましたが、コロナ禍で保護者が大勢で集まる機会がなく、今年度よりクラス単位での選出をやめたことで、名前と役割が沿わなくなってしまいました。コロナが落ち着き、再び学級委員選出の必要性が生じる可能性も加味し、いったん休止としてはどうでしょうか?
しかし、コロナ禍において、保護者同士の繋がり、同じ学年の保護者同士の繋がりが持てるような活動を希望する声を複数聞いています。次年度から「学年委員」を発足し、コロナ禍でも同じ学年の保護者の繋がりが持てる活動を率先してやってみたいという方を「学年委員」として募集してはどうでしょうか?また、各種委員会の仕事内容をよりシンプルにし、今年度各委員会内で生まれたようなユニークなアイディアをより一層柔軟に受け入れ、スピーディーに実現化できるよう、イベント申請フォームの設置を検討したいと考えます。
採決:委員の再構成・組織図の改訂について→承認

6.【図書コーナー新設について】 副会長(岩間)

この度、PTA の図書として、PTA に関する書籍を3冊購入いたしました。
これを機に、教育や、麹町中学校にまつわる書籍を PTA として少しずつ購入し、PTA 室内の一角に「みんなの本棚」を設置し、PTA 会員なら誰でも、閲覧、貸出もできる小さな図書コーナーを実験的に設けます。準備が整い次第、公式 LINE、PTA ホームページにてお知らせいたします。

7.【今後の放課後フリースペースについて】 副会長(林)

2 月 25 日に Nagatacho GRiD さんと 12 月に行った放課後フリースペーストライアルを踏まえ、今後の活動についてミーティング(zoom)を行いました。今後も引き続き Nagatacho GRiD さんにお力添え頂きながら、より良い形で、子どもたちの放課後の時間を充実させていく仕組みを協議していくことになりました。春には、自習スペースを麹中生特別枠として利用する許可もいただき、詳細について正式に決まり次第、学校を通して生徒の皆さんにお知らせいたします。また、令和 4 年度 11 月の面談週間に利用のための予算のすり合わせなど、今後も慎重にミーティングを進めていく予定です。