こうじまち通信 NO.115

「こうじまち通信」は、麹町中学校のPTA活動をお伝えする通信紙です。学期毎に1回以上 運営委員会(校長、副校長、役員、全委員の会議)を開き、保護者としてどのように学校と連携して生徒の学校生活をサポートできるか を話し合っています。

   この「こうじまち通信」が、学校と保護者のかけはしになることを願っております。本号は、先日行われた第1回運営委員会についてご報告します。

千代田区立麹町中学校PTA 会長 高田 理尋

今号のTOPICS第1回運営委員会のご報告

《第1回 運営委員会》

6月15日(木)4階 カフェテリアにて 15:20~17:00 

 

1.挨拶・連絡事項

堀越校長先生 -挨拶-

冒頭、運営委員会の平日開催への協力、体育祭におけるサポート、に関して謝辞をいただく。

次に、6年生にインフルエンザ蔓延の兆候が表れたことに関して、修学旅行に行けるよう大事をとって学年閉鎖にしたことへの理解・協力を求められた。

また、当日に生じた非常ベル作動に関して、生徒達は冷静に対処してくれたが残念なことに悪戯によるもの(当年度2回目)、400名以上の生徒の命に関わるものであり厳しく対処する、全校生徒に対して「安全に過ごせない学校にはしたくないよね」とメッセージを発信した、旨をご説明いただいた。

最後に、今後も課題があれば一つ一つ速やかに対応していきたい、麹町中に入って良かったと思って卒業してもらえるよう学校改革を進めていきたい旨、ご表明いただいた。

なお、校長は至急対応を要する事案があり、冒頭ご挨拶の後にご退出。

 

高田PTA会長 -挨拶-

令和5年度のPTA会長を拝命しました、高田理尋です。1年間どうぞ宜しくお願い致します。

さて、5月21日にカフェテリアで一部の方にお話をしましたが、今年度は「笑顔」と「対話」を標語に掲げたいと思います。

「笑顔」については、私が小学校のPTA会長をしていた時の「みんなのちょっとずつで子どもたちにたくさんの笑顔を!」に由来しています。PTA活動に携わって下さる皆様もそうでない方も大変だとは思いますが、ご家庭でも学校でも「笑顔」を大切になさって下さい。

もう一つの、「対話」について改めて痛感したことがありましたのでご紹介します。PTA活動においては校長先生、副校長先生を中心に先生方とやりとりをすることが多いのですが、冒頭からメールなどのデジタルツールで私から学校に連絡をしてしまったのです。そうすると何とも言えないギクシャクとした印象を感じてしまい、すぐにお伺いして対面での「対話」に切り替えました。そうすると距離もぐっと近くなり、体育祭でもPTAの皆様にご協力下さったことも相まってとてもコミュニケーションが取りやすくなったのです。

コロナ禍では教育現場でも仕事の場面でも対面でのコミュニケーションの機会が激減し、マスクに覆われて笑顔に触れる機会も少なくなりました。オンラインやメールなどのデジタルツールの良さももちろんありますが、同様に、対面での「笑顔」と「対話」を通じて、子どもたちたちにもたくさんの笑顔を増やしていければと思います。

引き続きどうぞ宜しくお願い致します。

 

森泉副校長先生-挨拶・連絡事項-

体育祭に関して、近隣からの苦情が昨年の2倍もあって校外への対応に苦慮した。校内はPTAにしっかり対応いただき有難い。

最近の学校の様子について、3年生はまさに修学旅行準備の一色となっている。

最近の地域の話題として、東郷公園の使用状況への苦情。集団で過ごすことのマイナス面が出てしまっている。仲間を守ろうとする良い面が、迷惑をかけてしまった相手方には集団で正当化しているような印象を与えている。麹町中は悪い生徒をかばい、後押しするような集団を育ててる的なことを言われた。何とか払拭していきたい。今後も生徒達の健全な育成のためPTAにご協力いただきたい。

 

2. 活動報告(~6/15)

報告事項等(〇報告 、◇予定)
役員    会長:
〇5/13 校長・副校長との打ち合わせ、5/21 役員・委員引き継ぎ、5/26-5/27 体育祭準備・当日来賓対応
 5/31 〝社会を明るくする運動〟千代田区推進委員会参加、6/4 役員会、
 6/7 校長・副校長との打ち合わせ、6/15 第一回運営委員会
◇6月30日千代田区IT推進委員会

副会長:
〇5/17 弔事対応、5/21 役員・委員引き継ぎ、5/25 令和5年度千代田区学校保健会総会出席、
 5/26-5/27 体育祭準備・当日受付、会場整理等、6/4 役員会、6/7 校長・副校長との打ち合わせ、
 6/15 第一回運営委員会
◇PTA保険の更新、PTA公式LINE登録のキャンペーン、保護者懇親会の準備など

会計:
〇部活動費等精算、5/26-5/27 体育祭準備手伝い、ビブス管理と洗濯

書記:
〇5/26-5/27 体育祭準備、6/4役員会出席・議事録作成・6/15第1回運営員会レジュメ準備
◇こうじまち通信作成
厚生委員会〇5月25日 千代田区学校保健会総会参加@いきいきプラザ一番町
◇7月6日まではないが、9月に給食試食会を実施できるよう調整中・制服リユースの制服募集
ソテツ委員会〇5/26-5/27 体育祭準備 6月8日青少年対策委員会 麹町地区6月15日 パトロール(市ヶ谷)
◇6月26日パトロール(四ツ谷)、7月みたままつりパトロールとその調整(ボランティア募集)
広報委員会〇5/26-5/27 体育祭準備・5月27日体育祭にて広報誌用写真の撮影
◇1号発行に向けての打ち合わせ、スケジュール調整
IT委員会〇5/26体育祭準備 5月27日体育祭で体育館にモニター置と動画投影、PTA活動の報告ブログUP
◇外部に向けたオンライン配信を検討したい(デジタル活用支援向け)
 

3.報告

今後の予定

①毎日新聞イベントーマイナビ主催キャリア講座

毎日新聞からキャリア講座開催を提案されている。

校長先生に相談したところご賛同いただいており、取り組んでいきたい。

課題活動の位置づけであり、任意参加。日程は9-10月頃で詳細未定。

なお、来年以降は学校側で開催していただける可能性もありそう。

 ②学年親睦会

7月14日(金)の保護者会後に、学年毎の親睦会を2時間程度で開催する。

冒頭30分は先生からお話、その後に自由に懇親いただく。飲食の提供はなし。

昨年は、あらかじめ話題を決め一人ずつお話し形式であったが、今年は違う形式を想定。

ファシリテートを先生にお任せするのではなく、PTA側で対応する。

学年委員が不在につき手分けして臨みたい。おって相談させていただく。

 ③二校会

7月18日(火)に開催。区の教育委員会に対して神田一橋中と麹町中の学校・PTAが意見・要望を伝える場で、会長・副会長が参加する。

まずは学校とPTAで提出内容を来月初旬までに擦り合わせて、更に神田一橋中と調整。当年度は麹町中が幹事。

意見・要望内容について、例えば昨年度は、英検の補助対象の拡大(従前は3級まで)、防犯カメラの増設など。子供にとっての環境を良くするための要望をしていきたい。

高田会長より、千代田区はバジェットが潤沢であり、あまりに高額なものでなく必要性が認められれば応えてもらえる。例えば、昨年度は個人情報保護の観点からシュレッダーの買換えを要望したところ承認されている。PTA内の意見・要望の募集方法についてはこれから至急検討する。但し、全ての意見・要望を区に伝えられるとは限らないことお含みいただきたい。皆様からも是非とも意見・要望を出していただきたい。

 ④みたままつりパトロール

6月8日に千代田区青少年対策麹町地区委員会の第一回会合が開催され、7月13日(木)~16(日)開催の靖国神社みたままつりのパトロールへの協力を麹町地区各校に対して依頼された。九段中はPTA活動縮小に伴って参加見送りたいとのこと。麹町小は全日程の17:00-17:30に限って 参加される模様。他校は未確認。

麹町中としては、東郷公園の件で警察にご迷惑をおかけしている状況にあるため、任意で皆様にご協力いただくことで参加したい。おって相談させていただく。

⑤公式LINE登録数を増やす

Lineの料金改定への対応を検討する必要がある。

会長より、LINEの料金値上げによって従前のペースでは配信できなくなる。一学年当たり月2回が限度か。対応策として学年単位ではなくクラス単位に分けることが考えられる。月による配信数の多寡はあるが、必要なものが送れないことのないよう単位を小分けにすることを検討したい。

 ⑥給食試食会

例年、3年生の修学旅行或いは2年生のスキルアップ研修の期間中に給食試食会を実施している。昨年度は3年ぶりぐらいに実施し盛況であった。今年もPTAとして実施したい。

6月開催は既に間に合わないため、2年生が校外学習へ行く9月22日(金)を想定。昨年度は3年生の保護者のみを対象に20食を準備したが、今回は食数を増やして全学年を対象に参加者を募りたい。まだ先の話なので、メニューの要望を出すことも可能。

なお参加費(実費)について、PTAが補助を出しており、補助対象はPTA会員に限定している。

夏休みに入る前に案内を出せるようにしたい。

.議題

①交通費・通信費

交通費は、昨年度は一律往復300円で10回までの制限を設けていたが、遠方の方の負担軽減のため制限をなくすことにしたい。但し、お子さんが定期通学であることが条件。

精算方法について、運営委員会のタイミングで事前にBANDにて金額をご連絡いただければ準備しておく。なお、PayPayでの精算が検討されており、卒業後などは活用していきたいが、通常は運営委員会での手渡しとさせていただきたい。

通信費に関して、PTA関連の電話連絡に際して何らかご負担が生じてしまっているであろうが、諸々の取扱いを決めることが非常に難しいため、今年度は見送りとさせていただきたい。

会長より意見を求めたところ、反対意見はなかったが、本日不参加の方への配慮を求める意見があった。会長より、今後は事前の情報共有を心がけたい。

②同窓会追加加入者の会費負担

R4年度卒業生の同窓会加入者が少なかった。加入手続きが紙面での申込みに変更されたことが影響。

学校から数回案内しているものの、卒業生の中には、知らなかった、また、会費の自己負担が必要と誤認されている方もいた模様。従って、あらためてLINEで卒業生に対して案内したところ、20名超が加入を希望。この追加加入者に対しては今年度予算(予備費)で手当てする必要がありご承認いただきたい。

なお金額は一人当たり4,500円で10万円程度、予算上の予備費は180万円程度。

意見を求めたところ、反対意見は出ず。拍手にて決を採ったところ満場一致で承認。

③PTA室のWiFi

IT委員会からの提案として、WiFI契約の容量を決めるに際してはイベントにおける配信を考慮することが重要につき、まずはイベントの予定を想定いただきたい。無制限にすれば料金が割高(月5千円程度)となり、イベント開催がなければ過剰になってしまう。

会長より、予算内で一任で良い。反対意見出ず。

④広報誌

今年度の広報誌の発行について、発行方法などについて議論が行われた。

最終的に、紙面発行に向けて検討を進めることについて拍手で採決したところ、賛成多数で可決された。


5.連絡

 ①すぐーる

すぐーるの利用について、昨年のように配信頻度が多いと重要な案内が埋もれてしまうリスクがあるため、学校から月1程度に抑えるよう要請されている。今後、PTAから保護者への案内は月1回まとめて配信する。

 ②PTA保険

最近、PTA保険の保険会社窓口へ連絡した際、PTA保険の適用事由(学校が加入する保険とは異なる)についてあらためて説明を受けた。PTA保険にメリットがあることを周知していきたい。

福島副委員長より、保険契約が7月で更新を迎える。末日昨年度は手厚い給付の契約であったが、今年度は、予算の都合で一昨年度までの給付内容に戻すことにした。ご了承いただきたい。

 以上