「こうじまち通信」は、麹町中学校のPTA活動をお伝えする通信紙です。学期毎に1回以上 運営委員会(校長、副校長、役員、全委員の会議)を開き、保護者としてどのように学校と連携して生徒の学校生活をサポートできるか を話し合っています。
この「こうじまち通信」が、学校と保護者のかけはしになることを願っております。本号は、先日行われた第2回運営委員会についてご報告します。
千代田区立麹町中学校PTA 会長 高田 理尋
今号のTOPICS | 第2回運営委員会のご報告 |
《第2回 運営委員会》
7月6日(木)4階 カフェテリアにて 15:00~16:30 12名出席
1.挨拶・連絡事項
堀越校長先生 -挨拶-
お忙しいところお時間いただきありがとうございます。
先日は3年生の修学旅行に同行致しました。
移動の新幹線では、一般の乗客と同じ車両で乗車した生徒もいましたが、移動中も勉強に打ち込み一心不乱に集中する姿を確認することができました。
また、旅行中は、元気いっぱい、リーダーがよく指示を出し、麹中生の良さである底抜けの明るさを見ることができました。
3年生は学力テストが実施されました。学力テストは、1〜5時間目までの長丁場の試験となるため、50分×5教科に耐えられる集中力必要ですが、試験の後半で集中が切れる生徒の姿が顕著に見られたため、学校としては、後半戦も戦える子たちにするための、テストに慣れさせる仕組みが必要と考えています。
学校として研究して後日改めてご報告致します。
あと2週間で1学期終わりますが、生徒は非常に明るく前向きに過ごしています。
高田PTA会長 -挨拶-
いつも活動にご協力いただきありがとうございます。
今日は、「共創(co-creation)」について話したいと思います。
PTAの活動をしていると学校を取り巻く多くのステイクホルダーの方々と接点があります。同窓会、学校運営協議会では青少年委員や町会長、児童委員、地域コーディネーターなど、また当然ながら行政の方々と、実に多様な方々と接点を持ちながら、これからの子供達の教育をどうしていくかを日々話し合っています。
社会全体や教育現場の多様化に伴い、課題も多様化・複雑化している一方で、教育現場は働き方改革を求められています。
そんな状況の中で、学校や、保護者だけでなく、学校を取り巻く様々なステイクホルダーの皆様にお力を借りて「共創」していくことが、ますます重要になってきていると感じます。
自分たちでできることは頑張りつつも、外部の皆様と対話をしながら、「共に創り上げていく」ことをこれからも継続してきたいと思います。
PTA内部でも、時には「助けて、手伝って」という受援力を高め、お互いに、助けを求め・求められる関係性を構築しながら、役割を超えてお互い「共創」の精神で活動を続けていきたいと思います。
引き続き宜しくお願い致します。
森泉副校長先生-挨拶・連絡事項-
2年生のスキルアップ合宿に同行しました。
施設内に缶詰で勉強を続ける中で、強みも課題も発見することができました。
学習内容については、特に発表において、「麹中をよくする」、「世の中をよくする」、というテーマに班の中でよく話し合い、それぞれのチームが発表をすることができました。
一方で、生活面には課題が見えました。
コロナ禍で、友達と一緒に食事をする機会がなかったため、気持ちが昂り合宿中はなかなかマナーを守って食事をするのが難しい状態でした。
牧場では、原っぱで元気いっぱい遊ぶ姿が見られ、都会では体験できない環境を大いに楽しんいました。「勉強のために宿泊する」、このスキルアップ合宿そのものの意味を、改めて考える機会となりました。
部活動では、3年生は、ほぼ一段落し、新しい代に向けて、動き始めています。部活の指導も教員から外部の方へのシフトチェンジが進んでおります。部活動についてのご要望等がありましたらご一報ください。
子供達が有意義な夏休みを迎えられるように、あと2週間を過ごしていきたいと思います。
2. 活動報告(~6/15)
報告事項等(〇報告 、◇予定) | |
役員 | 会長: 〇6/19:学校運営協議会出席、6/30:第1回千代田区教育ICT推進委員会(オンライン参加) ◇7/6:運営委員会②、7/8:新入生説明会受付&誘導、7/14:保護者会挨拶&懇親会、 7/18:二校会、7/20(予定):教育委員会との情報交換、 8/1:同窓会打ち合わせ② 副会長: 〇◇各種調整等 会計: 〇◇経理関係業務 書記: 〇7/4役員会出席・議事録作成・7/6第2回運営員会レジュメ準備 ◇こうじまち通信作成 |
厚生委員会 | 〇特に無し ◇7/14の保護者会の日に制服回収を実施 9/22に給食試食会を実施予定 |
ソテツ委員会 | 〇6月26日(月)合同パトロール、7月3日(月)社会を明るくする運動(ティッシュ配り) ◇7月13日(木)〜7月16日(日)みたままつりパトロール、 7月18日 青少年対策委員ミニ集会 学校医による講演 |
広報委員会 | 〇◇1号発行に向けての打ち合わせ、スケジュール調整 |
IT委員会 | 〇Google Drive R5年度メンバアクセス権更新 @kojimachijh-pta.jpメールアカウント 5年度メンバ用更新 Wifiルータ購入 PTA HP 更新(ソテツ委員さん「社会を明るくする運動」活動報告計算) ◇Office 365 familyライセンス購入 (予定) 千代田区デジタル活用支援機材の教職員に対するレクチャ会(企画中、7月実施予定) |
3.報告
活動報告
6/30参加の教育ICT推進委員会の報告
千代田区が新たに千代田区教育ICT推進委員会新設
ギガスクール構想が教育現場でどのように活用されているか、どんな弊害があるか、千代田区が今後の教育への活用を議論する場
メリット:子供たち同士で教育の質が高まっている、みんなが一斉に書き込み、共有できる
課題:教員に格差があり、うまく活用できている先生と、うまく生徒をサポートできない先生がいる
目・視力への影響 など
副校長より:
他の学校より先生たちはよく勉強し、うまく活用している。
1年生に講師の先生が多く入っていて、タブレットのID・PWが得られるまでにかなり時間がかかるため、活用開始が少し遅れた。
教員もチームになって教え合うなどし、活用力の向上を図っているが、もし不足があれば教えて欲しい。
今後の予定
①二校会、区教委への意見提出
麹町中と神田一橋中で地域の安全等について千代田区に対して要望を出し合う。7/18に会合予定
麹町中からは、役員から意見を回収し、要望を出していきたい。
②給食試食会 9月22日(金)
9/22(金)に給食試食会を予定しています。2年生がTGGの校外学習に行っている日です。
開催日は2学期でまだ先ですが、夏休みを挟むので、早めにお知らせを考えています。
お知らせを来週辺りにすぐーるで流していただき、フォームで希望者の募集をします。
昨年の様子を簡単にお話ししますと、準備時間に保護者同士で歓談してもらってエプロンを持参していただくので、給食をよそうのも保護者にお願いしました。栄養士の先生に来ていただき、給食の栄養や取り組みについて、あと給食こぼれ話などもお聞きできて、保護者からの質問もできたりと、貴重な和やかな時間を過ごせました。
昨年度は3年生保護者のみで20食限定でしたが、紙のお便りのみのお知らせだったので、応募があまり多くなく、抽選になることもありませんでした。今回は1年生から3年生までの3学年にして、だいたい20〜30食の間で検討したいと思います。
まだ期間がありますので、メニューのリクエストもできるということで、栄養士さんと打ち合わせをして、決まりましたら9月の運営委員会でもご報告します。
③PTA保険
7月で現在の契約は満了のため、8月に契約更新する。保険の存在や適用範囲ついて保護者へ周知
副校長:事故発生時に連絡先がわかるものを渡したい
けんかをして物を壊した時、ここに申請出してください、と紙を渡せるようにしたい
PTAで受付けて保険会社と連携する、学校に問い合わせがあったらPTAに問い合わせてもらうようにする。
④制服のリユース活動について
今年度は厚生委員がやることになりました。現在卒業生からの回収をほとんどできていない状況ですので、在校生からのサイズアウト分の回収をメインにし、今月PTAのすぐーる配信の際に制服回収についてもアナウンスを予定しています。
7月14日の保護者会の日に昇降口あたりに箱を置かせていただき呼びかけるのか、またお手伝いをお願いするかもしれないですが、よいアイデアがありましたらよろしくお願いします。
⑤購買局
今年度の購買局担当が決まったので7/11に顔合わせ予定。どんなことを考えていて、PTAが応えられる内容か、確認する。
その他企画について、予算減少の中どんな支援ができるか検討していく
⑥Wifi、GoogleDriverアカウント整理、Teams契約、コピー機
・Wifi契約完了、セットアップ終われば利用可能
・Teamsの契約完了
・GoogleDriveのアカウント登録も完了
・コピー機は操作性が悪いため、状況把握の上、検討していく
4.議題
特に無し
5.連絡
①みたままつり
・毎日一定の時間でパトロール可能
・担当者に腕章配布
以上