千代田区立麹町中学校PTAは、保護者と教職員が協力し、教育の振興を図り、生徒の福祉を増進することを目的としています。
定期総会(必要に応じて臨時総会)を開催し、新役員や委員の承認、前年度決算報告、次年度予算承認、その他の承認案の決議を行います。
役員会、各委員会は、常に生徒ファーストを心がけ案件に取り組んでいます。
PTA行事の運営や地域のボランティア活動への参加、各委員会によるPTAイベントの企画などを話し合う運営委員会は、PTA活動に欠かせない情報交換の場となっています。

役員会 (PTA本部)

役員会は、名誉会長(校長先生)、会長、副会長、書記、会計で構成されています。
総会や運営委員会を主催するなどPTA活動の全体を把握し、それらを速やかに且つ適切に実施するための要となっています。
その他PTAの全体の組織構成やその詳細については会則をご参照下さい。

運営委員会

運営委員会は、学校からの行事などについての事務連絡やPTA役員や各委員会からの活動報告、また提出された議案に対する審議決定が行われる、総会に次ぐ議決機関となっています。
議事内容は「こうじまち通信」としてホームページに掲載し、PTA会員へお知らせしております。

学年委員会

保護者間や先生との交流・学校行事の支援

<活動内容>
・懇親会や茶話会の企画運営など
・PTA行事のサポート

厚生委員会

学校の厚生に関する支援。
生徒の厚生に関する支援など保護者理解のための活動

<活動内容>
・給食試食会の企画運営
・千代田区学校保健大会への出席
・学校保健委員会への出席

ソテツ委員会

生徒の安全保持、地域活動(ポイ捨てパトロール)の参加

<活動内容>
・生活環境改善推進連絡会への出席
・社会を明るくする運動などへの参加など
・みたままつりパトロールや青少年関連会議への出席

広報委員会

PTA活動や生徒活動を会員等に広報

<活動内容>
・PTA広報誌「きく」の作成・発行
・PTA活動の写真撮影など

部活動委員会

麹中アフタースクールの経済面や環境面での支援

制服等検討委員会

生徒の標準服や鞄、靴などの環境改善

<活動内容>

・標準服リユース活動など

IT委員会

PTA活動のIT関連業務

<活動内容>
・PTAホームページの文書掲載・メンテナンスなど
・PTAの複合機や共有PCの管理
・オンラインイベントのサポートなど

推薦委員会

・次年度の役員候補者の選出 ※役員にならないことが条件